本文
【佐賀県労働委員会】「労使間のトラブル相談」重点受付週間と「労使関係セミナーin佐賀」のお知らせ
佐賀県労働委員会は、日頃から「個別労働関係紛争処理制度」により、労働者個人と使用者の間に生じた紛争解決の支援に取り組んでいます。
各都道府県の労働委員会と中央労働委員会では、毎年10月を「個別労働関係紛争処理制度」の周知月間として、全国一斉にPR活動を行っています。
佐賀県労働委員会では、この制度を一人でも多くの人に知って、利用してもらうため、下記のとおり、この周知月間にあわせPR活動を行うとともに、労使間のトラブル相談重点受付週間を設定し、期間中は受付時間を延長するなど、重点的に相談を受け付けます。
また、今年度は佐賀市で、中央労働委員会と佐賀県労働委員会の共催により、労使関係セミナーを行います。企業の人事労務担当者や労働組合の役職員など、多くの皆さんの参加をお待ちしています。
労使間のトラブル相談重点受付週間(解雇・雇止め・パワハラ・セクハラなど)
相談期間
令和7年10月30日(木曜日)~令和7年11月5日(水曜日)
期間中は、平日は受付時間を延長し、土曜日・日曜日は開庁して相談を受け付けます。
重点受付週間以外の平日でも相談の受付を行っています。詳しくは「ご存じですか?労働委員会」のページを確認してください。
相談時間
- 平日:8時30分~20時00分(来所の受付は19時00分まで)
- 土曜日・日曜日:9時00分~17時00分(来所の受付は16時00分まで)
相談場所
佐賀県労働委員会事務局(佐賀県庁南館3階)
[注]事前の電話予約(Tel:0952-25-7242)をお願いします。
相談料
無料
相談受付・お問い合わせ先
佐賀県労働委員会事務局
Tel:0952-25-7242
Fax:0952-25-7324
メール:roudoui@pref.saga.lg.jp
労使関係セミナーin佐賀
中央労働委員会と佐賀県労働委員会の共催により、労働に関する法令・制度の情報提供と、労使間のトラブル解決に向けた労働委員会の取り組みを紹介するセミナーを開催します。
また、会場では佐賀県労働委員会と佐賀労働局との連携による「労働相談コーナー」を併設し、労務管理、法律・制度、トラブル解決に関する問い合わせ・相談に応じます。
「労使関係セミナーin佐賀」リーフレット [PDF/662KB]
詳しくは、佐賀県労働委員会の特設サイト<外部リンク>を確認してください。
開催日時
令和7年10月29日(水曜日)
13時30分から16時30分まで(開場13時00分)
開催場所
ホテルマリターレ創世 4階 大宴会場「グランデピアッツァ」(佐賀市神野東2-5-15)
講演内容
基調講演
「注目!労働法制の最新動向 《解雇、雇止、退職の事例から》」
講師
中内 哲 氏( 中央労働委員会西日本区域地方調整委員/熊本大学大学院人文社会科学研究部教授)
事例紹介
「佐賀県労働委員会の取組・解決事例の紹介」
発表者
早川 智津子 氏(佐賀県労働委員会会長代理/佐賀大学経済学部)
「労働相談コーナー」併設
佐賀県労働委員会と佐賀労働局が連携して、労務管理、法律・制度、トラブル解決に関する問い合わせ・相談に応じます。
来場された人で、労働相談を希望する人は、ぜひ利用してください。
開催時間
13時00分~16時30分
受講定員
100人程度(事前申込制・先着順)
[注]定員に達した時点で、受付を終了します。
受講料
無料
申込方法
- 必要事項をメールで送信してください。
- 申し込みの確認後、受講票を連絡先メールアドレスに送信します。
- セミナー当日は、会場受付で受講票を提出もらいますので、 必ずご持ってきてください。
宛先アドレス
必要事項
件名
労使関係セミナー 佐賀
メール本文
件名のセミナー受講を申し込みます。
- 氏名(ふりがな)
- 所属団体・勤務先【任意】
- 連絡先メールアドレス
- 連絡先電話番号
お問い合わせ先
労使関係セミナーについて
中央労働委員会事務局 調整第一課
〒105-0011 東京都港区芝公園1-5-32
Tel:03-5403-2124(担当:加藤大介)
労働相談コーナーについて
佐賀県労働委員会事務局
Tel:0952-25-7242
メール:roudoui@pref.saga.lg.jp












