ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人権・男女共同参画 > 女性活躍推進 > 「わたしたちのキャリアデザイン教室」参加者を募集します

本文

「わたしたちのキャリアデザイン教室」参加者を募集します

ページID:0037870 更新日:2025年8月21日更新 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を4 質の高い教育をみんなに5 ジェンダー平等を実現しよう8 働きがいも経済成長も10 人や国の不平等をなくそう16 平和と公正をすべての人に

持続可能な地域社会の発展に向けて、女性がやりがいを持って働くことのできる環境づくりを進めるため、職場における男女共同参画と女性活躍の推進を支援する女性のためのキャリアデザイン教室を開催します。

申し込みには、所属事業所・団体・組織からの推薦が必要です。

「わたしたちのキャリアデザイン教室」チラシ
「わたしたちのキャリアデザイン教室」チラシ [PDF/453KB]

開催日時

[注]原則、全講座受講です。

第1回

令和7年9月17日(水曜日)13時30分から16時30分まで

第2回

令和7年11月26日(水曜日)13時30分から16時30分まで

 

開催会場

唐津市役所大手口別館(大手口センタービル)5階 会議室

対象と募集人員

唐津市内の企業・団体・組織などに勤務する女性15人(先着順)

セミナーの内容

【第1回】自身のキャリアを考え、人づきあいを楽にするヒント

  • 強み・弱み・価値観・興味・関心などを分析し、自分自身を理解する
  • 信頼を築くコミュニケーションの秘訣を理解する
  • 無意識の思い込み(地域や世代の違いから)やコミュニケーションのスタイルを理解する

【第2回】会社の期待に応えながら、思い描く働き方を実現するためのマネジメント

  • 自分らしさを活かし、自分の役割での成果を高める「段取り力」
  • 変化を味方にし、しなやかに乗り越えていくためのスキル
  • 職場環境を踏まえたキャリアプランと、即実践できる行動計画の立て方

ゲスト講師

第1回目

黒田 彩さん(office color 代表)

第2回目

大島 清美さん(特定非営利活動法人鳳雛塾)

受講料

無料

申込方法

メール、ファクス、オンラインのいずれの方法で男女共同参画室に申し込んでください。

[注]申込記載事項については、チラシの「参加申込書」のとおり

申込締切日

令和7年9月12日(金曜日)まで

[注]先着順。早めに申し込んでください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する