本文
周りに頼れる家族親戚もおらず、自分たち両親のみor片親だけの、働く共働きの親にとって子供が病気になったとき、仕事の休みや、長期休みがとりづらいことってよくあると思います。
RSウイルスやアデノウイルスなどは症状も長く、熱が下がるけど咳や鼻水だけが治らない、微熱だけが治らないなどの回復期や症状が軽いなど、医師の診断によりますが病後児施設に預けて可能と診断された時に唐津は、「しろくまくん」しか預けるところがなくてすぐ空きが埋まってしまいます。
「しろくまくん」の職員の方も申し訳なさそうに断っておられますし、こちらも手立てがなくすごく悩むことが多々あります
唐津がダメなので玄海町の施設に預けに行ったりしているので、唐津にもう少し病後児施設を増やして欲しいです。また、土曜日も対応してくれるベビーシッターみたいな方もおられたらすごく助かります。
現在、唐津市内で病後児保育を実施している施設は、唐津市子育て支援情報センターの「病後児保育しろくまくん」、認定こども園厳木さくらんぼの「病後児保育~風の子~」、あかみず保育園の「病後児保育室」の3施設です。
唐津市のホームページに病後児保育事業の紹介をしていますが、施設ごとに利用時間、利用料金などが異なりますので、詳しくは各施設へ問い合わせをお願いします。
居宅訪問型保育事業(ベビーシッター)については、「キッズライン」というマッチングサイトに事業者が登録されていますので、活用についてご検討ください。
また、唐津市では、保護者の仕事や家庭の用事等で、子どもの託児や送迎が必要な場合に利用できる子育て緊急サポートセンター「ラビットくん」を年中無休で実施しています。利用については、唐津市子育て支援情報センター(電話0955-65-7500)に問い合わせをお願いします。
子育て・教育・スポーツ・文化