ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > 市政へのご提案 > 市政へのご提案 > からふるペイの件(令和6年5月22日回答)

本文

からふるペイの件(令和6年5月22日回答)

ページID:0001570 更新日:2024年6月28日更新 印刷ページ表示

ご意見・ご提案

店に設置してあるQRコードの立て札が、共通券なのか専用券なのかわかりにくいと思います。
色分けしてあるのは、よく考えればわかりますが、色が似ているのと、QRコードの札に『専用券』、『共通券』とかいた方が一目でわかるのではないかと思います。
店舗さんに手書きで記入するようにお願いしてもよいのではないかと思います。
後、市の施設、公民館や体育館を使用する際の支払も、現在の紙ではなく、からふるペイで支払えるようにしてほしいと思います。
よろしくお願い致します。

お答えします

唐津市では、原油価格や物価の高騰対策として消費喚起を図り、市内事業者の支援を行うためにプレミアム付商品券「からふるPay」発行事業を実施しています。
また、からふるPayの利用が大型店舗に偏ることを防ぐため、専用券と共通券に分けて発行しています。
からふるPay登録店舗には、ポスターやステッカーなどでどちらの券が利用可能か分かるように掲示していただいておりますが、店舗の規模や会計場所のスペースの都合で分かりにくくなっている部分もございますので、手書きも含めて分かりやすい表示となるよう取扱店舗に依頼しました。
なお、この事業が市内事業者への支援を目的としているため、公民館や体育館など市有施設の使用料については、からふるPayの対象外としています。
現在、市有施設を利用される方々の利便性向上につなげるため、施設の利用申請の電子化と併せて、キャッシュレスの導入についても検討を進めています。
この度は、貴重な意見をいただきありがとうございました。

内容分類

税・財政・市政全般・その他


チャットで質問する