本文
・市内循環バスを海岸通りから大島郵便局を経て壱岐渡船場まで延長して、りふれの行路にして頂ければ一時間に一本の交通となりますので助かります。
・競艇場の食堂ですが持ち込みが禁止になっていますが、店内の食事メニューだけでは足りません。皆が足を運べるスペースになるよう期待したいです。
・図書コーナーも(競艇場)セルフサービスのコーヒー料金になってほしいです。
今回の市内循環バスに関するご意見は、利用者からの要望として、路線バスを運行している昭和自動車株式会社にお伝えします 。
なお、市内循環バスの西ルートは、令和7年3月末で廃止を予定されていますが、大手口~唐房を通る既存の幹線は引き続き運行されますので、ご利用いただけますと幸いです。
ボートレースからつのフードコートは、原則フードコートの店舗を利用するお客様のための座席として設置しています。
フードコートへの持ち込みは、可能としますが、フードコートの店舗を利用されるお客様で混雑しているときは控えていただくなど、フードコートの状況に応じてご利用くださいますようお願いします。
ブックカフェにつきましては、すべての世代を対象とした、くつろぎのカフェスペース「静か、落ち着き、上等な印象」をテーマにじっくり時間を使って過ごせる環境を提供するため、調理スペースを設けたカフェとして設置したものです。
当初、店舗が決まるまではコーヒー自動販売機を設置していましたが、軽飲食を提供していただく 店舗が決定したことから、昨年6月から自動販売機に代わり営業を開始したところです。ご理解いただきますようお願いいたします。
税・財政・市政全般・その他
政策部 交通政策課 交通政策係 電話 0955-72-9144
ボートレース企業局 企画宣伝課 施設運営係 電話 0955-77-1311