本文
歩きタバコをこのごろよく見ますが法令等の対策を制定しないのですか?
歩きたばこは、受動喫煙やたばこと接触することでのやけど、吸い殻のポイ捨てなどの問題があり、都市部の一部の自治体では、歩きたばこを規制する条例等が制定されていることは認識しています。
本市では健康増進法に基づき、佐賀県と連携し受動喫煙が健康に与える影響等について、知識の普及や意識の啓発に取り組んでいるところです。
今後も望まない受動喫煙をなくすための取り組みを継続していきます。この度は、貴重なご意見をありがとうございました。
くらし・環境・健康・福祉
市民環境部 環境課 電話 0955-72-9124
健康づくり部 健康増進課 電話 0955-75-5161