ページの先頭です。
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 出産 > 子育て支援情報サイト > 年齢や時期からさがす > 0歳児 > 里帰り出産などの産婦健診費用を助成します

本文

里帰り出産などの産婦健診費用を助成します

ページID:0030217 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

里帰りなどの理由で、唐津市の産婦健康診査受診票を使用できない医療機関や助産院などで産婦健康診査を受けた場合に、健診費用の一部を助成します。

唐津市の産婦健診受診票が使用できる医療機関は「産婦健康診査を受診しましょう」のページを確認してください。

対象者

次のすべての条件に該当する人

  1. 令和7年4月1日以降に出産した人(流産、死産の場合も対象となります)
  2. 産婦健康診査の受診日に、唐津市に住民登録がある人
  3. 里帰りなどの理由で、唐津市の受診票が使用できない医療機関または助産院で産婦健康診査を自費で受診した人

助成内容

産婦健康診査1回につき、上限5,000円を助成します。

注意事項

  • 受診する医療機関に唐津市の産婦健康診査受診票を提示し、健診結果を記入してもらってください。
  • 委託医療機関以外で受診する場合は、一旦健診費用を全額支払い、領収書と診療明細書を保管してください。
  • 受診票に記載されている健診内容以外の検査、赤ちゃんだけの健診、保険診療の対象となる検査などは助成対象外です。
  • 産婦健診を受ける時期は、原則として出産後2週間前後と出産後1か月前後の2回です。
  • 産婦健診は、出産日から6週に到達する日の前日までに受診してください。

申請方法

窓口またはインターネットで申請してください。後日、唐津市から指定口座に助成額を振り込みます。振り込みには1~2か月かかります。

なお、申請者(健診受診者本人)と振込口座の名義人が異なる場合は、申請書委任欄への署名または記名押印が必要になりますので、唐津市保健センター窓口での申請をお願いします。

窓口での申請

必要書類をそろえて、唐津市保健センター窓口にお越しください。

オンライン申請

次の申請フォームから手続きをしてください。

申請フォーム「産婦健康診査の費用助成<外部リンク>

申請期間

最後の産婦健診受診日から1年以内です。

申請に必要なもの

  • 産婦健康診査受診費助成金交付申請書兼請求書
  • 受診した医療機関等で健診内容が記載された産婦健康診査受診票
  • 受診した医療機関等が発行する領収証と診療明細書(産婦健康診査の費用が明記されたもの)
  • 母子健康手帳
  • 申請者(健診受診者本人)名義の通帳、または振込口座のわかるもの
  • 印鑑(必要な場合のみ)

申請書のダウンロード

様式は、唐津市保健センターでも配布しています。

産婦健康診査受診費助成金交付申請書兼請求書 [PDF/108KB]

関連リンク

里帰り出産などの産婦健診費用を助成します [PDF/431KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットで質問する