ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > まちかどリポート > まちかどリポート > にぎわった夏の思い出!神田区納涼祭(令和7年8月17日、松岡由美子)

本文

にぎわった夏の思い出!神田区納涼祭(令和7年8月17日、松岡由美子)

ページID:0038229 更新日:2025年8月22日更新 印刷ページ表示

にぎわった夏の思い出!神田区納涼祭​(令和7年8月17日、松岡由美子)

8月17日、お盆から続く日曜日であり、連休の最終日となる人も多く、神田区納涼祭は家族連れなどでにぎわいました。

白熱のステージイベント写真

飲食ブースも大盛況

飲食ブースも大人気でした。やきとりやカレーなどがあり、値段も超特価で安く好評で完売していました。 かき氷も販売され、暑い中でいただく冷たいものは幸せを感じますね。売れ行きも好調でした。

飲食ブースも大盛況

みんなでカチャーシー

沖縄舞踊エイサーのステージイベントでは、観客も一緒に踊りを体験できる場面もありました。 これは、沖縄の方言でかき混ぜるという意味で、「カチャーシー」というそうです。

その名のとおり、出演者も観客もごちゃ混ぜ状態で、みんなで楽しんでいる様子が伝わってきました。

みんなでカチャーシーの写真

祭りを楽しむ大勢の人

この時期は、みなさんの近くでも盆踊りや夏祭り、納涼祭など暑さを吹き飛ばす楽しい催し物があっていることだと思います。 特に、盆踊りをするところが多いでしょう。

神田区納涼祭でも盆踊りが行われていました。 誰でも参加でき、その場で見ながら踊れて、なぜかしら充実感がわくのです。 伝統文化として大切にしていきたいですね。 (取材地:長松小学校運動場)

祭りを楽しむ大勢の人写真


チャットで質問する