ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・広聴 > まちかどリポート > まちかどリポート > 相知町防災フェスタが開催されました!(令和4年11月27日、江島奈津子)

本文

相知町防災フェスタが開催されました!(令和4年11月27日、江島奈津子)

ページID:0004217 更新日:2022年11月30日更新 印刷ページ表示

火おこし体験の画像
火おこし体験

11月27日(日曜日)、相知交流センター前の多目的広場で、相知町地域振興イベント実行委員会主催による防災フェスタが開催されました。

キャンプの様子の画像
キャンプの様子

キャンプから学ぶとあってたくさんのテントが立てられて、火おこし体験やスウェーデントーチ作りなどが行われました。他にも唐津市の防災アプリの話があったり非常食が配られたりと賑わっていました。
ちょうど交流センターでは光ケーブルの説明会があっていたので、ご家族やご年配の人も参加され、いろんな体験をされていました。

スェーデントーチ
スウェーデントーチ作り

毎年、梅雨や台風の時期になると大丈夫かなと不安になります。幸いにも大きな被害はありませんが、いつ起こるかわからないのが災害です。うちは大丈夫と過信せずに準備は必要だと改めて感じました。

防災グッズの画像
防災グッズ

いただいた非常食は避難所で食べる事が無いことを祈ってます。
唐津市だけの防災アプリがあると説明されていてさっそく見てみました。唐津市のLINEを登録しているのでそちらからも情報が来るので便利です。
これからも定期的に開催されるともっと意識が高まると思います。(取材地:相知交流センター前多目的広場)


チャットで質問する