本文
原子力防災ガイドブック
唐津市では、原子力事故が発生した場合に備えて地域防災計画と避難計画を策定しています。この計画の実効性を高めるために、今後とも改善を続けて原子力防災体制の強化に取り組んでいきます。

原子力災害の基礎知識や行動方法
地区別の避難先一覧・避難ルート・避難先施設周辺地図
地区別の住所を知りたいときは
詳しくは地区別住所一覧 [PDF/176KB]を確認してください。
内容
| はじめに | 原子力防災編 |
|---|---|
| 1ページ | 原子力災害とは |
| 2~3ページ | コラム「人の健康にはどんな影響があるの?」 |
| 4ページ | 放射線・放射能・放射性物質とは |
| 5ページ | 佐賀県の原子力災害対策重点区域 |
| 6~7ページ | 避難や屋内退避のタイミング |
| 8ページ | 原子力災害時の注意点 |
| 9~11ページ | 屋内退避の指示が出たら |
| 12ページ | 避難が必要になったら |
| 13ページ | どこに避難するの? |
| 14ページ | 避難する時は、どこを通るの? |
| 15~17ページ | 緊急時の医療活動 |
| 18ページ | 地震と原子力災害の複合災害時の対応 |
| 19ページ |
災害時に特別な支援が必要な方は 外国人の方 |
| 20ページ | 常に「もしも」と考えて~過去の大災害の教訓から~ |
| 21ページ~ |
原子力災害時の避難先 玄海原子力発電所30km圏マップ 避難場所 |
| 裏表紙 |
家族等の連絡先記載欄 持ち出し品チェックリスト |










