ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし > ごみ・リサイクル・衛生 > 持ち込みごみ > 唐津市清掃センターで処理できない「ごみ」について

本文

唐津市清掃センターで処理できない「ごみ」について

ページID:0005099 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

産業廃棄物については、一般廃棄物の処理施設である唐津市清掃センターで処理することができません。

また、一般廃棄物であっても唐津市で処理できない物や、ごみ減量化のために受け入れを行なっていない物(資源になる紙類やペットボトル)があります。

販売店や産業廃棄物処理業者、資源物処理業者に依頼をして処理してください。

唐津市清掃センターで処理できないもの

表1
種類

内容

爆発物類

発火物など

爆発や発火の恐れがある卓上ガスボンベ、スプレー缶(穴をあけていないもの)、ガソリン、シンナー、ベンジン、火薬類、農薬びんなど

資源物類 資源になる紙類(新聞、雑誌、ダンボール、書類など)、ペットボトル
家電リサイクル製品

冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン

自動車類 自動車や自動車の部品、バイクやバイクの部品、タイヤ、バッテリーなど
そのほか

建築廃材、消火器、セメント、ブロック、土・砂・石、ホーロー製品、かわら、電気温水器、ボイラー、感染性医療廃棄物、ワイヤー、魚網、ピアノ、農機具、ハウスビニール、廃酸、廃油類、耐火金庫など


チャットで質問する