ホーム > 暮らし > ごみ・リサイクル > 分別 > よくある問い合わせ(分け方・出し方)

ここから本文です。

更新日:2023年6月13日

よくある問い合わせ(分け方・出し方)

問い合わせが多かったものを掲載しています。

唐津市のごみの分別の詳細については「家庭ごみの分け方・出し方」(別ウィンドウで開きます)を確認してください。

「家庭ごみの分け方・出し方」は環境課各市民センター総務・福祉課で配布しています。ぜひ活用してください。

ペットボトル

ペットボトルの識別表示マークがついているものが対象です。

資源物の日以外にも市役所・イオン唐津店・スーパーモリナガ唐津店で回収しています。

petbottle

ペットボトルの出し方

  1. キャップとラベルをとる。
  2. 中を水洗いする。
  3. 専用の回収容器に入れる。

ペットボトル回収容器の写真

ペットボトル専用回収容器

 

ペットボトルとして出せないもの

次のものはペットボトルとして出せません。燃えるごみとして出してください。

  • マークがついていないもの
  • 汚れがひどいもの(油が入っていたものなど)

 

紙類

内側が銀色またはビニール加工してあるものは燃えるごみへ出してください。

プラスチックの蓋つきの牛乳パックは燃えるごみへ出してください。

蓋つきの牛乳パックのイラスト

紙パックの出し方

  1. 中を水洗いする。
  2. パックを開く。
  3. ひもで束ねて出す。

紙パックとして出せないもの

次のものは、燃えるごみとして出してください。

  • 防水加工されたもの(紙コップ・紙皿)
  • 感熱紙(レシート)
  • カーボン紙(宅急便の伝票)
  • 印画紙(写真)
  • 圧着はがき(公共料金の請求書)
  • 食品残渣のついた紙(ピザ・ドーナツの箱)など

布類

布類が濡れてしまうと資源としての活用ができなくなります。雨や雪の日には「衣類」を出さないようご協力をお願いします。

布類の出し方

衣類・毛布・カーテンなどの布類は中身が確認できる透明な袋に入れて出してください。

布類として出せないもの

次のものは、燃えるごみまたは粗大ごみとして出してください。

  • 布団やクッションなど中に綿の入ったもの
  • ビニール製や革製のもの
  • 汚れているもの(動物の毛などが大量に付着しているなど)

缶類

スプレー缶の出し方

  1. 必ず中身を使い切る
  2. 穴あけ器などで穴をあける
  3. 缶類として出す
スプレー缶に穴をあけている写真

注意点

  • 必ず中身は新聞などに吹き付けるなどして使い切ってください(中身を吹き付けた新聞などは燃えるごみ)。
  • 穴あけは屋外の風通しのいいところで行ってください。
  • 穴が開いていないものは回収できません(ごみ収集車やごみ処理施設内で爆発して、重大な事故につながります)。

関連リンク

スプレー缶などのガスは完全に抜いて出しましょう!!

その他

一升びんの出し方

中を水洗いして出してください。

生きびんの対象となるもの

  • 一升びんのうち、黒色・緑色・茶色のものが「生きびん」の対象となります。
  • ビールびんも「生きびん」の対象となります。
黒色・緑色・茶色の一升瓶の写真

 

生きびんとして出せないもの

上記以外のびんや割れたびんは、びん類として出してください。

生きびん(リターナブルびん)とは?

自治体や店舗での回収後、きれいに洗浄され、再び中身を詰めて繰り返し使用されるびんのことです。

 

問い合わせ

環境課環境・リサイクル推進係

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9175