ここから本文です。
更新日:2020年6月3日
唐津市社会福祉協議会では、低所得世帯などに対し資金と必要な援助、指導を行うことで、経済的自立と生活意欲の助長促進を目指し、安定した生活が送れるように支援することを目的に福祉資金の貸付を行っています。
種類 | 貸付限度額 | 措置期間 | 償還期限 | 償還方法 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
生業資金 | 10万円 | 貸付日から2月 | 24月以内 | 月賦償還 | 生業を営むために必要な資金 |
生活資金 | 5万円 | 貸付日から1月 | 18月以内 | 月賦償還 | 生活を維持するために必要な資金 |
医療資金 | 5万円 | 貸付日から1月 | 18月以内 | 月賦償還 | 医療に必要な資金 |
支度資金 | 5万円 | 貸付日から1月 | 18月以内 | 月賦償還 | 就職、就学に必要な資金 |
助産資金 | 5万円 | 貸付日から1月 | 18月以内 | 月賦償還 | 助産に必要な資金 |
葬祭資金 | 5万円 | 貸付日から1月 | 18月以内 | 月賦償還 | 葬祭に必要な資金 |
佐賀県社会福祉協議会が行っている生活福祉資金貸付の受付も行っています。
詳しくは佐賀県社会福祉協議会(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症の影響による生活福祉資金貸付制度について】
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業などにより、一時的または継続的に収入が減少した世帯を対象として、特例措置が設けられました。詳しくは唐津市社会福祉協議会(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
「個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター」が設けられましたので、ご活用ください。
九州労働金庫でも、緊急小口資金貸付の取り次ぎを開始されました。詳しくは九州労働金庫(外部サイトへリンク)のホームページをご覧ください。
厚生労働省(外部サイトへリンク)のホームページに、制度概要や申請書の書き方などをまとめた動画が掲載されていますのでご覧ください。また、「緊急小口資金等の特例貸付」及び「住居確保給付金の制度」の案内のための特設ホームページが開設されましたのでご覧ください。(厚生労働省生活支援特設ホームページ(外部サイトへリンク))
唐津市社会福祉協議会地域福祉課
電話番号:0955-70-2334
メールアドレス
問い合わせ