本文
公民館サークル案内
公民館サークルとは
公民館では、市民の皆さんが自主的にサークルを作り、教養の向上、健康の増進、趣味の充実などを目的に活動をしています。
サークルへの参加を希望する場合は、各公民館に問い合わせてください。
参加方法
各公民館に、電話やメールで申し込んでください(公民館からサークルに連絡します)。
公民館サークル活動内容一覧(令和7年4月~令和7年7月分)
久里公民館(電話番号:0955-78-1029)
- 書道
- ヨガ教室
- さげもん・小物作り
- あみもの
- 絵画
- マットを使ってのストレッチ
- 大正琴
- ウォーキング
- 習字教室小学生
- 木彫
- 踊り
- 太極拳
- 囲碁
- 合唱
- 卓球
- パステルをカッターナイフで粉にして指絵を描く(絵画)
- ダンス
- 子どもリズムダンス
- Hiphopダンス
- 百歳体操
- アクセサリー作り
鏡公民館(電話番号:0955-77-0510)
- フラダンス
- ダンス
- 健康増進と技術の向上
- 太極拳
- ウォーキング
- 健康チエックと健康についての学習
- 生活習慣病・怪我等の予防と防止
- 初心者の卓球
- ヨガ・気功
- 健康体操
- ストレッチ
- 民舞
- キッズ対象のクラシックバレエ
- 日本舞踊
- 小物作り
- 演劇
- カラオケ練習・発表会・施設慰問・練習と発表会
- 切花を生ける豊かな時間
- 楽しんで古典を学ぶ
- 老後を健康で楽しく過ごす
- 日本の童謡を楽しむ
- 脳を刺激し、ストレス解消
- 盆栽の管理
- 山野草・草花・盆栽の管理
- 子育てサークル
- ストレッチ
- パソコンの操作学習
- 手芸
- 和太鼓の練習
- ビックバンドジャズの練習
- 和太鼓の練習
- 硬筆・毛筆教室
- 着物の着付け
- 健康維持を目的としたフラダンス
- ギター演奏
- 卓球
- 韓国語教室
鬼塚公民館(電話番号:0955-78-1083)
- ウォーキング
- ステップ運動
- 書道
- エアロビ&ヨガ
- 囲碁
- 物づくり
- 詩吟
- カラオケ
- フラダンス
- 卓球
- 着付
- ストレッチ体操
- 日舞(花柳流)
- 洋裁
- 押し花
- スマホの使い方を習う
- パソコン
高島公民館(電話番号:0955-74-6235)
- カラオケ
東唐津公民館(電話番号:0955-72-7216)
- ストレッチ
- 英会話
- 囲碁
- 日本舞踊
- 絵手紙
- 麻雀
- 卓球
- ウォーキング
- ヨガ
- 銃剣道
- ステップ運動
- 遊彩書
- スポーツ吹き矢
- 生け花
- ちりめん小物
- 社交ダンス
- パン作り
- 登校拒否を考える
- ヒップホップダンス
外町公民館(電話番号:0955-73-6515)
- カラオケ
- 卓球
- ヨガ
- ペン字
- バトミントン
- 季節の歌を楽しむ
- ストレッチ
- ヨガ・ピラティス
- デジタル雑学
- 水彩画
- 気功
- ヨガ
- 日舞(藤間流)
- ハンドベル
- ウォーキング
- 水墨画
- ミニバレーボール
- フラワーアレンジメント
- パッチワーク
- クラッシクギター合奏
- ギター
- 囲碁
都市コミュニティセンター(電話番号:0955-73-6515)
外町公民館と同施設となっております。住所等は外町公民館のページをご覧ください。
都市コミュニティセンターサークル一覧表 [PDF/465KB]
- 料理
- 吹矢
- リズムダンス
- トランプ
- 韓国語
- 三線・沖縄の歌
- 編み物
- パソコン
- 空手
- ヨガ
- 童謡・唱歌
- ストレッチ体操
- 籐工芸
- 詩吟
- オカリナ
- 三味線
- パステル画
- トリム体操
- 英会話
- パソコン
- 陶芸
- 書道
- パステル画
- 太極拳
- 卓球
- 朗読
- 着物着付け
- ヴォイストレーニング
成和公民館(電話番号:0955-73-7086)
- ハーモニカ
- パソコン
- 絵手紙
- 空手
- 体操
- ヨガ
- ヨガ(初級)
- ヨガ・ピラティス
- 布の絵本作り
- エアロダンス
- ウォーキング
- 花生け
- 卓球
- 童謡・唱歌
- 囲碁
- 料理
- 英語
- ズンバ
- 書道
- 子ども書道
志道公民館(電話番号:0955-74-2001)
- 健康維持のためのリズムダンス
- パッチワーク
- 合唱練習・季節の歌
- 卓球
- 社交ダンス
- 洋裁
- 日本舞踊
- 家事(衣・食・住)・家計等の生活勉強会
- ちぎり絵
- 茶道
- 地域の政治・経済・文化・歴史の勉強会
- コーラス
- 外国人のための日本語教室
- 短歌学習会
- 生け花(池坊)
- 俳句
- ヨガとピラティス
- 詩吟
- パステル画
- 居合道の研究・練習
- リズムダンス
大成公民館(電話番号:0955-74-6272)
- 気功
- 太極拳
- 卓球
- 童謡
- 健康つくりのためのヨガ
- カラオケ
- 韓国語の学習
- 茶道
- 民舞
- グラウンドゴルフ
- 骨盤体操
- エアロビクス
- 手芸
- リズムダンス
- 囲碁
- 和太鼓の練習
- ヨガ
- 生け花
- フラダンス
- 習字
- 智書(さとりしょ)
- よさこいソーラン
- ストレッチ
- 編物
- 絵手紙
- 着物の着付け
- 自然や地域のついて交流
- 健康つくりのための運動
- フォークダンス
- 中国武術
長松公民館(電話番号:0955-72-8906)
- 卓球
- 皿まわしの啓発活動
- 日本舞踊
- 太極拳
- ダンスエアロ
- 子ども硬筆・毛筆教室
- 心と体の調整体操
- 健康体操
- 空手
- 少年少女空手道
- 関節や筋肉をほぐし気功もとり入れる
- 大正琴
- 生け花
- ダンス
- オカリナ
- カラオケ
- チョークアートの基本
- 太極拳
- 習字
- 体幹トレーニング・指導
- 社交ダンス
- オリジナルダンス
- 健康維持増進
- 書道
- ヨガ
- 茶道
- 合唱
- ウォーキング
- 編み物ほかパッチワーク
- お茶の作法やいただき方(初級)
- マージャンを通した健康づくり
- 小学生対象のダンス教室
- 健康な体作り
- イスに座って行うトレーニング
- 調整体操に関する研究
- 囲碁
- 油絵制作
- 英会話サークル
- 生け花伝統文化の継承
- 太鼓及び民舞
- 和太鼓
- よさこい踊り
西唐津公民館(電話番号:0955-73-2874)
- 卓球
- 楽器演奏等
- チェアエクササイズ
- フラダンス
- 謡曲
- 介護予防のふれあい
- バトミントン
- 卓球(女性)
- ヨガ
- ミニバレーボール
- ハーモニカ・ギター演奏
- クラシックギター演奏
- 絵手紙
- ハーモニカ
- 洋裁
- コーラス
- 篠笛
- キッズダンス
- 空手
- 混声合唱
- 空手
- 少林寺拳法
- 管楽器演奏等
- 卓球(子ども)
- 学習支援教室
- 硬筆・毛筆
- 和太鼓
- 小学生の英語教室
- ズンバ
竹木場公民館(電話番号:0955-74-0271)
- 卓球
- グラウンド・ゴルフ
- ゲートボール
- カラオケ
- 健康ダンス
- 大正琴
- 健康体操
- 和気あいあいの交流会
- ミニバスケのウォーミングアップ
佐志公民館(電話番号:0955-72-2461)
- 卓球
- 健康体操
- リズムダンス
- ハンドベル・オカリナ
- 写真
- ダンス
- 子ども書道教室
- 着付け
- ヨガ
- ボクシング・キックボクシング
- カラオケ
- 太極拳
- 和太鼓
- 空手
- 書道
大良公民館(電話番号:0955-74-1584)
- 和太鼓
湊公民館(電話番号:0955-79-0157)
- エコクラフト
- リズムダンス
- 卓球
- 気功
- ペン字
- 地域交流
- カラオケ
- 体操
- 編み物
神集島公民館(電話番号:0955-79-1213)
- 健康体操
- カラオケ
- さげもん作り
- かんたんヨガ
- 料理
- 卓球
- ウォーキング
- 豆腐作り
- 物作り
- おひなさまの作品作り
浜玉公民館(電話番号:0955-56-8315)
- 絵手紙
- フラダンス
- エアロビクス
- ボクササイズ
- オカリナ
- ヨガ
- 椅子ヨガ
- 和太鼓(小学生~高校生)
- 太極拳
- ステップ運動
- ダンス&ヴォーカルレッスン(小学生)
- オーケストラ(小学生~大人)
- 合唱
- 書道
- フラワーアレジメント
- コーラス
- 囲碁
- 生け花
- バンド・パフォーマンス
- ボクシングの動きを活用したスポーツエクササイズ
- 親睦や男女共同参画について
- キーボード(ピアノ)を楽しむ・練習
- 健康マージャン
- 運動と体を整える気功(平衡功)
- クラフトバンドでのかご雑貨作り
- ケーナ
- 背骨の調律エクササイズ
- 大正琴
- 健康体操
- 社交ダンス
- 吹奏楽練習
- 介護予防・元気づくり
- 自彊術
- ちりめん布でつるし飾り・小物など
- 音楽に合わせて身体を動かす有酸素運動
- 和太鼓演奏および民舞演舞
- 仲良く旅して健康
- リトミックのレッスン
- 陶芸(ひれふり奥陶芸室)
- フィットネスダンスエクササイズ
- 筆ペンでアート感覚で描く文字
- 俳句
- 英会話の習得(発音の仕方・聞き取り)
- Hiphopdance
- お茶を通してコミュニケーション
- 楽器演奏と合唱
- 韓国語を学ぶ(聞く・話す・書く)
- 人形浄瑠璃
- 美肌・メイク・ヨガを楽しむ
厳木公民館(電話番号:0955-63-2262)
- 俳句
- ウォーキング
- コーラス
- 絵手紙
- 洋裁
- 囲碁・将棋
- リズムダンス
- 読み語り
- 気功
- 布絵本・おもちゃ
- 編み物
- 詩吟
- 短歌
相知公民館(電話番号:0955-62-3111)
- 盆栽
- 囲碁
- オカリナ
- 朗読
- 料理
- コーラス
- 将棋
- 短歌
- ハーモニカ
- ダンス
- ピアノ
- 手話
- 気功
- マージャン
- スポーツ吹矢
- 大正琴
- 吹奏楽
- パソコン
- スマホ
- ヨガ
- ハワイアンフラ
- 吟詠
- ピラティス
- パステルゆび絵
- 低山のぼり
北波多公民館(電話番号:0955-64-2049)
- 俳句の勉強
- コーラス
- ハーモニカと歌とウクレレ
- フラダンス
- リズムダンス
- ヨガ
- 軽体操
- パソコンの実習
- 青少年育成とかっぱ塾
- みなさんに笑いを届ける劇の練習
- 絵手紙作品作りとコミュニケーション
- そろばんの練習
- 民舞・太鼓
- 折り紙を通したボランティア
- オカリナの練習
- 吹奏楽
- 大正琴
- 障がいのある人たちとの交流の場
- 太極拳
- 健康マージャン
- リズムダンス
- 13弦のお稽古
肥前公民館(電話番号:0955-54-1337)
- 囲碁
- 珠算
- カラオケ
- 絵画
- 吟詠
- パソコン
- 服作り
- 小物づくり
- ヨガ
- 小学生英語
- ストレッチ運動
- スマホ教室
- かご作り
- 学習支援教室
鎮西公民館(電話番号:0955-82-4834)
- 剣道
- 民舞
- 詩吟
- リズム体操
- 茶道
- ウォーキング
- 生花
- カラオケ
- ヨガ
- 中級クラフト
- 料理
- パッチワーク
- 陶芸
- 謡曲
- スマホ&パソコン教室
- キルト
- 着付け
打上公民館(電話番号:0955-82-3983)
- 生花
- 習字
- 歌のレッスン
- 作品作り
- 健康作り
呼子公民館(電話番号:0955-82-3033)
- リズムダンス
- パッチワーク制作
- ストレッチ(午前)(夜間)
- 英会話
- コーラス
- 作陶・素焼・本焼・作品鑑賞
- 日本舞踊
- 能楽
- 読み聞かせ
- 和太鼓練習
- 民謡の練習(唄、三味線、太鼓)
- 着付け
- よさこい踊り
- 実用で使う文字の練習
- ヨガレッスン
七山公民館(電話番号:0955-58-3039)
- 生花
- 太鼓
- 俳句
- 書道
- 卓球
- ヨガ