本文
保育施設利用のてびき、申請書等各種様式(ダウンロード)
入所の申し込みは、原則、保護者が印鑑、本人確認書類、マイナンバーカードを用意のうえ手続きをお願いします。申し込みの前に、必ずお子さんを連れて希望する施設への見学を済ませてください。
保育施設利用のてびき
保育所・認定こども園(保育認定)の入所申し込みに必要な事項について案内しています。内容をよく確認して手続きをお願いします。申込期間もてびきの中に掲載しています。
入所申請書様式(ダウンロード)
主な様式を掲載しています。口座振替依頼書については、通帳と銀行届出印をお持ちのうえ、申し込みの際に記入してください。
入所申込書一式
- 教育・保育給付認定申請書兼入所申込書 [PDF/73KB][注1]
- 教育・保育給付認定申請書兼入所申込書 [Excel/79KB][注1]
- 教育・保育給付認定申請書兼入所申込書【記入例】 [PDF/320KB]
- 家庭状況等申告書 [PDF/219KB]
[注1]両面印刷して使用してください。
保育を必要とする理由を証明する書類
- 就労証明書 [PDF/194KB]
- 就労証明書 [Excel/47KB]
- 就労証明書(記入例) [PDF/273KB]
- 就労証明書(記載要領) [PDF/145KB]
- 診断書 [PDF/49KB]
- 診断書 [Word/44KB]
- 介(看)護申立書 [PDF/75KB]
- 介(看)護申立書 [Word/69KB]
- 労働状況等申告書 [PDF/56KB][注2]
- 労働状況等申告書 [Excel/19KB][注2]
[注2]自営業の人などは、就労証明書と合わせて提出が必要です。
その他で必要な書類
保育所を希望する場合
- 児童手当特例給付に係る学校給食費等の徴収等に関する申出書 [PDF/33KB]
- 児童手当特例給付に係る学校給食費等の徴収等に関する申出書【記入例】 [PDF/42KB]
- 児童手当等からの学校給食費等徴収(支払変更・支払撤回)申出書 [PDF/26KB][注3]
- 児童手当等からの学校給食費等徴収(支払変更・支払撤回)申出書【記入例】 [PDF/48KB]
[注3]天引き額を指定したい場合は、児童手当特例給付に係る学校給食費等の徴収等に関する申出書と合わせて提出が必要です。
利用を希望する施設を変更したい場合
変更を希望する月の入所申請受付期間内に希望施設変更申請書を提出してください。
認定内容に変更がある場合
現在、保育所や認定こども園などを利用中で認定内容に変更がある場合(1号⇔2号の変更や保育を必要とする理由が求職活動から就労に変更となる場合など)は、教育・保育給付認定変更申請書を提出してください。
退所について
保育所を退所することが決まった場合は、在園施設へ連絡後、速やかに提出してください。転出などを除いては、基本的には月末での退所となります。
申込受付場所
本庁児童保育課または各市民センター保育担当
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで