ホーム > 暮らし > 税金 > 軽自動車税 > 原動機付自転車(125cc以下)や小型特殊自動車(農耕用を含む)の申告について

ここから本文です。

更新日:2022年4月1日

原動機付自転車(125cc以下)や小型特殊自動車(農耕用を含む)の申告について

原動機付自転車(125cc以下)と小型特殊自動車(農耕用を含む)の標識交付、変更、廃車の申告は次のとおりです。

申告者

  • 原動機付自転車などの所有者になった人
  • 申告内容に変更が生じた人(車体・名義(使用者の変更を含む)・住所など)
  • 原動機付自転車などの所有者ではなくなった人

届出者

  • 上記の申告者本人または同一世帯の人
  • 申告を委任された代理人

申告に必要なもの

  • 交付申請書と返納書は、両面印刷をして使用してください。
申告の内容 必要なもの

申告様式

新規取得

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 販売譲渡を証明する書類
  3. メーカー名、車台番号、排気量がわかるもの【2.に全項目の記載がある場合は省略可】

 

転入による登録 前住所地で廃車済

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 廃車申告受付書
  3. メーカー名、車台番号、排気量がわかるもの【2.に全項目の記載がある場合は省略可】
転入による登録 廃車されていないもの

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 他市町村の標識(ナンバープレート)
  3. 標識交付証明書
  4. メーカー名、車台番号、排気量がわかるもの【3.に全項目の記載がある場合は省略可】
名義変更 唐津市標識 標識を継続使用

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 販売譲渡を証明する書類
  3. 標識交付証明書
  4. メーカー名、車台番号、排気量がわかるもの【2.または3.に全項目の記載がある場合は省略可】
名義変更 唐津市標識 標識変更

「廃車(標識あり)」欄および「新規取得」欄に同じ

名義変更 他市町村標識 廃車済

「新規取得」欄に同じ

名義変更 他市町村標識 廃車されていないもの

「廃車(標識あり)」欄および「新規取得」欄に同じ

車体変更

唐津市標識のみ

標識を継続使用し車体のみ変更

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 新しい車体の販売譲渡を証明する書類
  3. 標識交付証明書
  4. 新しい車体のメーカー名、車台番号、排気量がわかるもの【2.に全項目の記載がある場合は省略可】

廃車

標識あり

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 唐津市標識(ナンバープレート)または他市町村標識(ナンバープレート)
  3. 標識交付証明書

廃車

標識なし(唐津市標識のみ申告可)

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 標識交付証明書
  3. 盗難の場合は、警察署発行の盗難届出証明書
  4. 解体の場合は、解体業者等発行の解体証明書

標識再交付

  • き損
  • 紛失
  • 標識のみ盗難

 

  1. 届出者の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
  2. 標識交付証明書
  3. き損した標識(ナンバープレート)
  4. 標識(ナンバープレート)のみ盗難の場合は、警察署発行の盗難届出証明書

申告書の記入例

手数料

無料

受付窓口

  • 税務課庶務係(3番窓口)
  • 各市民センター総務・福祉課
  • 打上出張所

備考

軽自動車と排気量が125ccを超えるバイクは、受付窓口が異なります。

詳しくは、以下のリンクを確認してください。

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

問い合わせ

税務課庶務係

〒847-8511 佐賀県唐津市西城内1番1号

電話番号:0955-72-9116