ここから本文です。
更新日:2022年5月30日
ボートレースからつでは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けて取り組む企業や団体などが発行する債券に投資し、資金面でサポートを行っています。
投資するときは公金の保全に最大限注意しながら、モーターボート競走法の趣旨である「公益を目的とする事業の振興」のため、ボートレースの収益を持続可能な社会の形成に役立てていきます。
ボートレースからつは、今回、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)が発行するサステナビリティボンドへの投資を実施しました。
サステナビリティボンドは、環境改善効果があること(グリーン性)と社会的課題の解決に役立つこと(ソーシャル性)の両方の性質をあわせもつ債券です。
この債券の発行で調達された資金は、鉄道建設プロジェクトや船舶共有建造プロジェクトの建設・建造資金や借換資金に充てられます。
それぞれのプロジェクトを通じてSDGsの達成に貢献するものです。
この債券は、複数の国際基準の適合について、国際的な第三者評価機関であるDNVによる検証・評価と、厳格な国際基準を設けるCBIからのプログラム認証を、アジアで初めて取得しています。
【DNV】:地球温暖化対策と温室効果ガス関連の第三者機関
【CBI】:低炭素経済に向けた大規模投資を促進する国際NGO
銘柄 |
第155回鉄道建設・運輸施設整備支援機構債券 (サステナビリティボンド) |
---|---|
発行日 |
令和4年5月30日 |
償還日 | 令和14年5月28日 |
年限 | 10年 |
発行額 | 100億円 |
利率 | 年0.304% |
問い合わせ