ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 議会 > 唐津市議会 > 唐津市議会 > 一般質問(令和5年第5回定例会)

本文

一般質問(令和5年第5回定例会)

ページID:0002116 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

令和5年第5回定例会一般質問

  • 一般質問の議員1人あたりの持ち時間は、70分以内です。
  • 一般質問発言日程は予定であり、議事進行上、変更になる場合もあります。

令和5年12月12日(火曜日)

発言者1番 白水 敬一

  1. 唐津市の中小企業の賃上げと人材確保対策について
  2. 重点支援地方交付金の活用について
  3. 久里校区の安全・環境対策について

発言者2番 江里 孝男

  1. バイオマス発電について
  2. 公共施設再配置計画について

発言者3番 楢崎 三千夫

  1. 農業問題について

発言者4番 宮原 辰海

  1. 廃ペットボトルについて
  2. AMラジオ放送の休止について

発言者5番 宮本 悦子

  1. 男女共同参画社会の実現について
  2. 子ども医療費の助成について
  3. 公園の整備について

令和5年12月13日(水曜日)

発言者6番 久保 美樹

  1. 保育の現状について
  2. 原子力防災訓練について
  3. インバウンド対策について

発言者7番 中川 幸次

  1. ゼロカーボンシティへの具体的なとりくみについて
  2. 総合計画について
  3. 市職員の働き方改革について

発言者8番 古藤 宏治

  1. 「農村公園」の活用について

発言者9番 石崎 俊治

  1. 市民活動について
  2. 農政について
  3. 文書について

発言者10番 大宮路 美奈子

  1. 子どもたちを取り巻く環境整備について
  2. HPVワクチン(子宮頸がん予防)について

令和5年12月14日(木曜日)

発言者11番 伊藤 泰彦

  1. 今後の公共施設の方向性について
  2. 災害への備えについて

発言者12番 大西 康之

  1. 市道の取扱いについて
  2. 観光行政について

発言者13番 吉村 慎一郎

  1. 家畜防疫管理について

発言者14番 岡部 高広

  1. 九州オルレ唐津コースについて
  2. 離島の課題について

発言者15番 浦田 関夫

  1. 原子力防災訓練について
  2. 上場農地整備の負担軽減について
  3. 唐津市民交流プラザの運営について

令和5年12月15日(金曜日)

発言者16番 山下 壽次

  1. 水産業振興について
  2. 水田農業の環境整備について

発言者17番 原 雄一郎

  1. ルート・グランブルーについて
  2. 高校生の活動支援について

発言者18番 黒木 初

  1. 学校施設について
  2. 家畜の防疫措置について
  3. 公園について

発言者19番 進藤 健介

  1. 唐津市国民宿舎虹の松原ホテルの指定管理について

チャットで質問する