ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 議会 > 唐津市議会 > 唐津市議会 > 一般質問(平成28年第5回定例会)

本文

一般質問(平成28年第5回定例会)

ページID:0004718 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

平成28年第5回定例会一般質問

  • 一般質問の議員1人あたりの持ち時間は、70分以内です。
  • 一般質問発言日程は予定であり、議事進行上、変更になる場合もあります。

平成28年12月12日(月曜日)

表1

発言者

質問事項

1

大西 康之

  1. 中小企業の振興について
  2. 文化財の保存継承について

2

宮崎 千鶴

  1. 市民にやさしい福祉の在り方について
  2. 松原再生の永続性について
  3. 男女共同参画社会の方向性について
  4. 行政アドバイザーについて

3

山下 正雄

  1. 教育と地域振興について

4

中村 健一

  1. 玉島川の活用と諸対策について

平成28年12月13日(火曜日)

表2

発言者

質問事項

5

井本 敏男

  1. 佐賀県農業白書と唐津市の対応について

6

楢崎 三千夫

  1. 原子力立地給付金について

7

江里 孝男

  1. 厳木地区の振興策について

8

石崎 俊治

  1. 庁舎建設について
  2. 道路について
  3. 文化遺産について
  4. 新エネについて

平成28年12月14日(水曜日)

表3

発言者

質問事項

9

中川 幸次

  1. 福祉のまちづくりについて
  2. スポーツ振興について

10

白水 敬一

  1. 新年度予算編成について
  2. シルバー人材センターの充実(退職シニアの就業)について
  3. 住宅団地開発事業について

11

伊藤 泰彦

  1. 高齢者の運転について
  2. 消防庁舎について

12

古藤 豊志

  1. JR浜崎駅周辺整備の進捗状況について
  2. 保育所の運営について

平成28年12月15日(木曜日)

表4

発言者

質問事項

13

志佐 治徳

  1. 玄海原発について
  2. 小学生の学校給食無料化について
  3. 就学援助について
  4. 生活保護について

14

浦田 関夫

  1. 不登校児童・生徒の現状と対策について
  2. 教師の多忙化解消について
  3. 公民館のバリアフリー化と建て替えについて

チャットで質問する