ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 議会 > 唐津市議会 > 唐津市議会 > 一般質問(令和3年第2回定例会)

本文

一般質問(令和3年第2回定例会)

ページID:0004862 更新日:2024年10月11日更新 印刷ページ表示

令和3年第2回定例会一般質問

  • 一般質問の議員1人あたりの持ち時間は、70分以内です。
  • 一般質問発言日程は予定であり、議事進行上、変更になる場合もあります。

令和3年3月10日(水曜日)

表1

発言者

質問事項

1

岡部 高広

  1. 高速インターネット環境について
  2. 職員の兼務辞令について

2

江里 孝男

  1. 公共施設の有効利用について

3

久保 美樹

  1. 小児の任意のワクチンに対する助成金について

4

黒木 初

  1. 保育士への支援金について
  2. 通学路の歩道管理について
  3. 給食費無償化について

5

中川 幸次

  1. 行政のデジタル化について
  2. 防災対策について
  3. 地域づくりの推進について

6

宮本 悦子

  1. コロナ禍におけるがん検診について
  2. 子宮頸がんワクチンの接種について
  3. 骨髄バンクドナー登録について
  4. きめ細かい教育について

令和3年3月11日(木曜日)

表2

発言者

質問事項

7

伊藤 泰彦

  1. 養護老人ホーム寿光園について
  2. 虹の松原について
  3. 唐津市長選挙・唐津市議会議員選挙について

8

酒井 幸盛

  1. 市長の市政運営方針の問題点について

9

原 雄一郎

  1. 子どもの居場所づくりについて
  2. 子どもの活動応援について
  3. 企業版ふるさと納税について

10

浦田 関夫

  1. 峰市長の2期目の市政について
  2. オリンピック関連準備の課題について
  3. 大規模校における諸課題について

11

宮原 辰海

  1. 新過疎法について
  2. 厳木市民センター庁舎建設計画について
  3. 野良ねこ対策について

令和3年3月12日(金曜日)

表3

発言者

質問事項

12

井上 裕文

  1. JR路線維持について
  2. 第3次唐津市定住自立圏共生ビジョンについて
  3. エクセルファイルの改善点について

13

山下 壽次

  1. 租税の負担軽減について
  2. セーフティーネット加入促進について

14

大西 康之

  1. 中心市街地について
  2. 文化財保護について

15

青木 茂

  1. 新型コロナウイルスワクチン接種について

16

白水 敬一

  1. コロナ禍での国・県支援事業の活用について
  2. 新型コロナウイルスワクチンの接種について
  3. 生活困窮者支援について

令和3年3月15日(月曜日)

表4

発言者

質問事項

17

石崎 俊治

  1. 地域振興について

18

楢崎 三千夫

  1. 予算編成の過程について
  2. 人口減少の課題について

19

進藤 健介

  1. ふるさと寄附金について
  2. 公共施設再編計画について
  3. 七山歯科診療所問題について

20

吉村 慎一郎

  1. 農地の取扱について

チャットで質問する