ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ネイチャーリンクKARATSU

ページID:0035829 更新日:2025年8月25日更新 印刷ページ表示
4 質の高い教育をみんなに6 安全な水とトイレを世界中に7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう11 住み続けられるまちづくりを12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう17 パートナーシップで目標を達成しよう

「ネイチャーリンクKARATSU」は、地域生物多様性増進法第28条に基づく『地域生物多様性増進活動支援センター』として設置するものです。

地域生物多様性増進活動支援センターは、地域に根差す中間支援組織として、関係者間における連携や協力のあっせん、有識者の紹介、必要な情報の収集・整理・分析、助言などを行います。

目的

唐津市は海・山・川の豊かな自然に恵まれ、唐津くんちや唐津焼などの伝統文化とともに、魅力的な地域資源があります。

これら地域資源を持続可能なものにするため「唐津市版地域循環共生圏」の実現を目指して、生物多様性に関する情報を正確かつ継続的に把握し、収集された知見を基に、生物多様性に係る理解促進や担い手育成、地域や企業の保全活動の支援等を行うとともに、保全に係るさまざまな主体の連携・協力関係を構築することを目的にしています。

開設日

令和7年7月17日

事業内容

唐津市では、生物多様性保全活動を促進するために、広く市民に唐津市や市民団体、企業、大学などの生物多様性に関する情報を発信しています。また、唐津市を中心としたプラットフォームを構築し、各主体の活動の協働を後押しします。

  • 自然資源の持続可能な利用・保全の促進
  • 生物多様性に加えて様々な諸課題も含めた一体的な解決を目指す「唐津市版地域循環共生圏(ローカルSDGs)」を推進
  • 企業や研究機関などとの連携促進
  • 生物多様性に関する情報の収集・発信
  • 生物多様性に関する学習(リカレント・リスキリングを含む)の推進やネイチャーポジティブ人材育成の実施

唐津市の取り組み

お知らせ(情報提供)

イベント情報


チャットで質問する