本文
ネイチャーリンクKARATSU
「ネイチャーリンクKARATSU」は、地域生物多様性増進法第28条に基づく『地域生物多様性増進活動支援センター』として設置するものです。
地域生物多様性増進活動支援センターは、地域に根差す中間支援組織として、関係者間における連携や協力のあっせん、有識者の紹介、必要な情報の収集・整理・分析、助言などを行います。
目的
唐津市は海・山・川の豊かな自然に恵まれ、唐津くんちや唐津焼などの伝統文化とともに、魅力的な地域資源があります。
これら地域資源を持続可能なものにするため「唐津市版地域循環共生圏」の実現を目指して、生物多様性に関する情報を正確かつ継続的に把握し、収集された知見を基に、生物多様性に係る理解促進や担い手育成、地域や企業の保全活動の支援等を行うとともに、保全に係るさまざまな主体の連携・協力関係を構築することを目的にしています。
開設日
令和7年7月17日
事業内容
唐津市では、生物多様性保全活動を促進するために、広く市民に唐津市や市民団体、企業、大学などの生物多様性に関する情報を発信しています。また、唐津市を中心としたプラットフォームを構築し、各主体の活動の協働を後押しします。
- 自然資源の持続可能な利用・保全の促進
- 生物多様性に加えて様々な諸課題も含めた一体的な解決を目指す「唐津市版地域循環共生圏(ローカルSDGs)」を推進
- 企業や研究機関などとの連携促進
- 生物多様性に関する情報の収集・発信
- 生物多様性に関する学習(リカレント・リスキリングを含む)の推進やネイチャーポジティブ人材育成の実施
唐津市の取り組み
- 令和7年8月15日唐津市の自然環境(植物、昆虫、鳥など)を公開しました。
- 令和7年7月17日「唐津と国立大学法人東北大学との連携に関する協定書」を締結しました。
- 令和7年3月28日「唐津市ネイチャーポジティブ宣言」を表明しました。
お知らせ(情報提供)
- 令和7年8月25日【環境省】「ネイチャーポジティブポータル」の開設について<外部リンク>
- 令和7年8月1日【環境省】「自然共生サイトに係る支援証明書」の申請受付開始及び支援マッチング情報掲載希望の募集開始について<外部リンク>