ここから本文です。
更新日:2015年3月1日
団体戦の様子
2月26日、肥前武道場で「肥前ふるさとじまんかるた大会」が開催されました。
このかるた大会は、肥前公民館の岩本館長の「肥前町の子どもたちが肥前町の良さを知って、ふるさとを大切に思ってくれる子どもを増やし、肥前町で活躍をしてほしい。」という思いがきっかけで肥前町の自慢をかるたにするのはどうだろうかと思いつきました。
手塩にかけた梅盆栽
2月11日(土曜日)、12日(日曜日)の両日、肥前町肥前公民館1階において、肥前若樹会による梅盆栽展が2年ぶりに開催されました。
ランニング訓練
7月31日(日曜日)県内ポンプ車操法大会が、佐賀県消防学校で行われます。コロナ禍で2年間行われなかった大会が、今年3年目にして行われることになりました。松浦地区(伊万里市・有田町・玄海町・唐津市)の代表として唐津市消防団肥前支団が出場することになっています。
コンクールでの演奏のようす
ピアノの第12回バッハコンクール全国大会で、唐津市肥前町入野小学校5年生の山口莉愛(りあ)さんが、小学校3・4年生C部門の金賞に輝いたことを新聞で知り、さっそく肥前公民館の岩本館長さんと一緒に入野小学校を訪問しました。
「野梅(やばい)」
2月9日(火曜日)と10日(水曜日)、肥前市民センターロビーで新春梅盆栽展が開催されました。